火災保険の破損・汚損の補償対象とは?特約をつけるべきか徹底解説

この記事を監修した弁護士

中野雅也弁護士

中野雅也 / 飯田橋法律事務所 代表弁護士

昭和58年1月  愛知県名古屋市生まれ
平成21年9月  司法試験合格
平成21年11月  最高裁判所司法研修所入所(63期)
平成22年12月 弁護士登録、東京弁護士会、登録番号42736 大江忠・田中豊法律事務所入所
令和2年7月    飯田橋法律事務所 設立
対外活動として、一般社団法人全国銀行協会あっせん委員会事務局付き弁護士に就任し、銀行と顧客との間での金融商品の販売等に関する紛争の調査を多数行ってきた。(平成29年4月~現任)

「火災保険にある破損・汚損のオプションって何が補償されるの?」
「破損・汚損のオプションって付けるべきなの?」
「破損・汚損の給付金って具体的にどれくらい受け取れるの?」

など、火災保険のオプションにある破損・汚損の補償についてよく知らないという人が多いのではないでしょうか?

火災保険の破損・汚損とは、不測かつ突発的な事故偶然・うっかり起きてしまった事故による傷や汚れが対象で、以下のようなケースが補償対象となります。

補償対象補償対象外
掃除中に壁に物をぶつけて
壁を破損してしまった
喧嘩をして物を投げたら
壁を破損してしまった

このように、傷や汚れの発生が偶然なのか故意なのかによって補償対象かどうかが判断されます。

しかし、破損・汚損についてよく知らないままオプションを付けてしまうと、せっかく付帯していても「使うことがなかった」「請求をしたのに対象外だった」といった失敗に繋がってしまうこともあります。

火災保険の破損・汚損のオプション付帯で後悔しないように、この記事では以下の内容について解説しています。

この記事でわかること

火災保険の破損の汚損で補償対象・対象外となるケース
火災保険の破損・汚損で受け取れる給付金額
火災保険の破損・汚損の申請可能な回数
火災保険の破損・汚損の補償がおすすめな人

火災保険の破損・汚損の具体的なケースや給付金額について紹介しているので、オプションを付けようか迷っている人も最後まで読んでみてください。

目次

火災保険の破損・汚損で補償対象となるケース

火災保険の破損・汚損の補償対象は、冒頭でも紹介したように【不測かつ突発的な事故偶然・うっかり起きてしまった事故】による傷や汚れが対象です。

偶然・うっかり起きてしまった事故とは曖昧でわかりにくいと思うので、破損・汚損の補償対象である、

  • 建物に対する補償
  • 家財に対する補償

この2つの項目から、【偶然・うっかり起きてしまった事故】の具体例を交えて解説していきます。

建物の補償対象の事例

まずは、建物に対する破損・汚損の補償が付いている場合の、補償対象となる事例を見ていきましょう。

  • 家具を移動させるときに壁にぶつけて穴が空いた
  • 子どもが室内で遊んでいるときに窓ガラスが割れた
  • ドアに物をぶつけてドアが壊れた
  • 蛇口を閉め忘れて部屋全体が水浸しになった
  • 洗面台に物を落としてヒビが入った
  • 車庫入れに失敗して門を壊した
  • 外壁やブロック塀に落書きをされた

上記のように、建物本体だけでなく壁・床・門・塀・物置など、建物に付属しているものも対象となります。

また、2023年10月からは、給排水設備の事故による水濡れ被害も補償対象に含まれるようになりました。

家財の補償対象の事例

次に、家財に対する破損・汚損の補償が付いている場合の、補償対象となる事例を見ていきましょう。

  • 掃除機をかけている時に壁を傷つけた
  • 家具の移動中に家具を倒して壊した
  • コードにつまずいてプリンターを落として壊した
  • デスクトップパソコンにお茶をこぼして壊した
  • 子どもがおもちゃを投げてテレビ画面が割れた
  • 食器を洗っている時に手が滑って食器が割れた
  • 座った時にスーツのズボンが破けた

上記のように、電化製品・家具・食器・衣類など、家の中にあるものが対象となります。ただし、高価な美術品や骨董品などは、補償対象外となる場合があるので注意が必要です。

火災保険の破損・汚損で対象外となるケース

建物と家財に対する破損・汚損の事例を紹介しましたが、建物・家財の全てが対象となるわけではないので要注意。

以下のケースでは補償対象外となります。

  • 故意によるもの
  • 経年劣化によるもの
  • 損傷が小さい・機能的に支障がないもの
  • スマートフォンやメガネの破損

各補償対象外の詳しい内容について解説していきます。

故意によるもの

冒頭でも説明したように、火災保険の破損・汚損は【不測かつ突発的な事故、偶然・うっかり起きてしまった事故】によって生じた内容が補償対象です。

つまり、わざと壊したり、壊れることがわかっていながら行動するなどの、故意による事故は補償の対象外となります。

故意とは以下のようなケースが該当します。

  • 喧嘩をして壁に穴が空いた
  • 物を投げたらテレビにあたって画面が割れた
  • パソコンを自分で修理しようとしたら壊れた
  • 傷がつくと想定できたのに家具を引きずって床に傷がついた

このように、壊れたり傷つくことが想定できるにも関わらず、その行為をしてしまった場合は補償の対象外です。

この事実を隠して給付金を請求して受け取ると給付金詐欺となる可能性があり、詐欺罪(刑法246条1項)として有罪であれば10年以下の懲役刑が課せられるので正確な申請を心がけましょう。

経年劣化によるもの

経年劣化とは、日光や湿気・通常の生活の範囲内で起こる消耗や、傷・汚れが該当します。

  • 湿気で壁紙がはがれた
  • 日が当たる場所だけ床が色褪せた
  • 外壁の塗料がひび割れた
  • 長期間使用していた電化製品が壊れた

上記のように故意に傷を付けたわけではなくても、月日と共に劣化していくものは補償の対象外となります。ただし、経年劣化によって弱っていた部分が、台風などの自然災害によって破損した場合などは、火災保険が適用される場合があります。

ペットによるもの

ペットによって生じた傷などは偶然起こってしまうことですが、基本的に補償の対象外です。

基本的にというのも、補償の対象となるケースもあるのでその違いを比較してみましょう。

補償対象補償対象外
何かに驚いたペットがテレビに
ぶつかって破損した
ペットの爪で壁紙や
フローリングが傷ついた

ただし、ペットを飼っていれば傷や汚れはある程度想定できることなので、上記の補償対象の内容でも保険会社によっては対象外になる可能性もあります。

損傷が小さい・機能的に支障がないもの

傷の小さい大きいは人によって感じ方が異なると思いますが、以下のようなケースが損傷が小さい・機能的に支障がないものに該当します。

  • 掃除中に壁にぶつかって壁紙が少し剥がれた
  • 家具を引きずって床に少し擦り傷がついた
  • テレビの液晶画面に擦り傷がついた
  • 外壁に少し擦り傷がついた

家主としては小さな傷や汚れも気になるかもしれませんが、大きく凹んだり穴が開く・壊れて電化製品が使えない状態でなければ、補償対象となるのは難しいでしょう。

スマートフォンやメガネの破損

火災保険の破損・汚損では、特定のものに対して補償が対象外になっていることが多いので、保険会社でよく対象外に指定されている項目をチェックしておきましょう。

  • メガネやコンタクトレンズ
  • スマートフォン
  • ノートパソコン
  • 携帯式ゲーム機
  • iPad

このように、壊れやすいものや持ち運びできる電子機器は基本的に補償の対象外となっています。

火災保険の破損・汚損で受け取れる給付金額

火災保険の破損・汚損で保障される内容についてはわかりましたが、具体的にどれくらいの金額が補償されるのか気になりますよね。

具体的な金額がわかると、火災保険の破損・汚損のオプションをつける時の判断材料になるので、以下の内容について解説していきます。

  • 給付金額の算出方法
  • 具体的な給付金額

それでは、各内容について見ていきましょう。

給付金額の算出方法

火災保険の破損・汚損の給付金額の算出方法は以下の通りです。

給付金額の算出方法
損害の額ー自己負担額=給付金

損害額とは、破損などで補償対象となったものを「再調達価額(保険の対象となる建物や家財を現時点で購入するのに必要な金額)」で評価し、復旧に必要な費用を含めた金額となります。

その損害額から、各保険会社や個人で設定した自己負担額(免責金額)を差し引くことで給付金額を算出することができます。

例えば、10万円の損害額と評価され、自己負担額を3万円に設定しているケースの計算方法は以下の通りです。

10万円(損害額)ー3万円(自己負担額)=7万円(給付金額)

自己負担額よりも損害額が少ない場合は給付金の支払いはありません。

また、自己負担額の設定を0円にしていても、保険会社によっては1万円前後の免責金額が設定されていることもあるので確認しておきましょう。

具体的な給付金額

保険会社によって給付金の支払額や自己負担額(免責金額)の設定が異なるため、あくまでも参考程度にご確認ください。

補償内容給付金額
子どもが室内で遊んでいるときに窓ガラスが割れた約25万円
家具の移動中に床面を大きく傷つけた約160万円
蛇口を閉め忘れて部屋全体が水浸しになった約580万円
洗面台に物を落としてヒビが入った約30万円
車庫入れに失敗して壁を壊した約40万円
子どもがおもちゃを投げてテレビ画面が割れた約50万円
デスクトップパソコンにコーヒーをこぼして壊した約40万円

先ほども説明したように、損害額は破損などで補償対象となったものを「再調達価額(保険の対象となる建物や家財を現時点で購入するのに必要な金額)」で評価し、復旧に必要な費用を含めた金額となります。

そのため、上記と同じようなケースでも同様の金額になるとは限らないのでご注意ください。

また、上記では補償外と言いましたが、保険会社によっては、家財の補償対象にスマートフォンやノートパソコンなどの携行品が含まれる場合もあります。契約内容をよく確認しておきましょう。

破損・汚損は給付金の支払い件数が多い事実

ここまでで、不測かつ突発的な事故による破損・汚損で火災保険の補償対象になることはお分かりいただけたと思いますが、

実際に内容が明確ではないことから、「とはいえ本当に破損・汚損で給付金が降りるの?」と思われる方もいるかと思います。

実は、火災保険の給付金支払いで、風災や雷災などの自然災害に次いで多いのがこの「破損・汚損」に当たります。

実際、三井住友海上の2018年から2020年の支払い実績によると全体の支払い件数の30.7%が「破損・汚損等」によるものです。

上記のことから、火災保険だからと言って単純に火災に備えるのではなく、破損・汚損なども含めて備えておくのが良いでしょう。

また、楽天損保では破損・汚損等不測かつ突発的な事故に備える補償への加入割合は全体の61.2%(一戸建ての場合)もあるのでいかに破損・汚損が日々の生活の中で起こりやすいかが分かってきますね。
参照:保険コンサルティング|三井不動産リアルティ
参照:火災保険の補償内容について|楽天損保のホームアシスト(家庭総合保険)

火災保険の破損・汚損は何度でも申請可能

保険請求は何度も請求していいのか、保険を使うと保険料が上がるイメージがあるなど、保険請求の時に不安を感じる人もいるかと思います。

しかし、火災保険もオプションの破損・汚損も、給付金の請求回数に上限はなく、保険料が上がってしまうこともありません。

正当な保険請求であれば申請を繰り返すことへのデメリットはないので、安心して保険請求を行ってください。ただし、給付金詐欺などの不正請求を防ぐため、保険会社によっては過去の請求履歴を考慮して保険料を算出するケースもあります。

火災保険の破損・汚損の補償がおすすめな人

ここまで火災保険の破損・汚損について解説してきましたが、自分にとって付帯する必要があるのかよくわからないという人もいるかと思います。

そこで、火災保険の破損・汚損のオプションがあると安心な人について紹介していきます。

お子さんがいる家庭

特に小学生以下の小さなお子さんがいるご家庭では、思いがけず子どもが家財を壊してしまう可能性が高いので、破損・汚損のオプションを付けておくと安心です。

子どもの行動は予測不能で突発的なので、

  • 壁に落書きをされてしまった
  • おもちゃがテレビに当たって液晶画面が割れた
  • 遊んでいて窓ガラスにぶつかった拍子に割れた

など、いろんなケースが想像できるかと思います。子どもによる事故は補償対象であることが多いので、子どもがいる家庭では破損・汚損のオプション付帯は必須とも言えます。

また、近年ではテレワークの普及により、自宅で仕事をする機会が増えています。それに伴い、パソコンや周辺機器の破損リスクも高まっているため、補償の必要性を再検討する価値があります。

高価な家財や家電が多い人

ブランド品や高価な家財、最新の高額な家電が多い人は、何かあった時のために破損・汚損のオプションをつけておくと安心です。

ついうっかり壊してしまう・傷を付けてしまうということは、子どもだけでなく大人でも十分にあり得ます。

特によく物を落としたりぶつかったりするという人は、破損・汚損のオプションで万が一のために対策しておきましょう。

破損・汚損時に火災保険を請求する流れ

STEP
被害状況の確認

まずは被害状況を確認しましょう

破損・汚損では以下の被害などが挙げられます。

  • 壁に落書きをされてしまった
  • おもちゃがテレビに当たって液晶画面が割れた
  • 家具の移動中にうっかり壁にぶつけてしまいクロスに傷がついた

現場の状況がわかるように先に写真などとってから片付けは行いましょう。

STEP
火災保険申請サポートに連絡

被害状況が一通り把握できたら次は、火災保険申請サポート業者に相談し、無料調査を依頼しましょう。

火災保険申請サポート業者を利用すれば、実際に保険請求が可能な被害かが分かりますので安心して申請を進めることができます。

STEP
現場調査と資料作成

火災保険申請サポート業者による、被害調査が行われます。

プロの調査員が調査を行うことにより、見落としなく被害を調べてもらえます。

調査には立ち会いが必須ですが、大体1〜2時間程度で完了します。

その後、被害状況に合わせて見積書など申請に必要な資料を一部作成します。

この現場調査により、受け取れる給付金額が大きく変わってきます。

さらに詳しい火災保険申請の手順はこちら

火災保険の破損・汚損で給付金を申請するならプロにおまかせ

火災保険の破損・汚損の申請で注意したいのが、例え補償対象の事故でも保険会社から給付金の支払いを拒否される確率があります。

なぜ補償対象であるにも関わらず、給付金の支払いを拒否されてしまうのかというと、申請時に「故意でないこと」を証明できないケースです。

故意か過失かを判断するのは保険会社なので、いかに【不測かつ突発的な事故、偶然・うっかり起きてしまった事故】であるかを証明する必要があります。

特に、請求金額が大きくなる場合は確実に給付金を受け取れるように、保険請求のプロへサポート依頼するのがおすすめです。

プロレバがおすすめな理由

❶手数料が最安27%でキャンセル無料
手数料が一律27%で追加料金は一切発生しません。さらに手数料は成功報酬制度なので、万が一給付金が受け取れなかった場合は1円も費用がかかりません。

❸給付金受取率96%
給付金の受取率は96%で、平均額は102万円です。スピーディーな請求により、保険会社からの振込は最短3週間です。

❹全国対応・最短即日対応
関東圏はもちろん地方まで対応させていただいております。特に関東圏だと最短即日での対応も可能です。
2024年4月からは、オンラインでの相談も可能になりました。

まとめ

火災保険のオプションで付帯することができる破損・汚損について、大事なポイントをもう一度おさえておきましょう。

◯火災保険の破損・汚損は、不測かつ突発的な事故ついうっかり起きてしまった過失による、建物や家財の傷や汚れにのみ補償される

◯破損・汚損の補償対象外

・経年劣化によるもの
・ペットによるもの
・損傷が小さい・機能的に支障がないもの
・スマートフォンやメガネなどの壊れやすい
・ものや持ち運びできる電子機器

◯破損・汚損の給付金額の算出方法は【損害の額ー自己負担額=給付金】

◯火災保険も破損・汚損の特約も、給付金の請求回数に上限はなく、保険料も上がらない

この記事を参考に、火災保険の破損・汚損のオプションが必要かどうかを判断してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次